日々の話

築地本願寺カフェとノマドデビュー

家の近所には築地本願寺があるのですが、
少し前に築地本願寺カフェができたと聞いて、
行ってみたいなあ~と思いつつ、数カ月経過。

家の近所って、いつでも行けると思って、
なかなか行かないものですね。
築地市場も徒歩1分なのですが、めったに行かないし。

で、やっと行けた!


インド風?とにかく建物がめちゃくちゃカッコいいです。

御堂の中も素敵なので、
東京に来たときは是非立ち寄ってほしい!

開かれたお寺を目指すプロジェクトのひとつでロゴも新しく。

カフェは18種類の小鉢と
おかゆのセットが人気だそうで、お値段@1800円。

朝ごはんからこの金額に躊躇してしまい、
わたしはこちらを。

日本の朝ごはん@750円。
(たしかこんな名前ではなかったけど)

魚と卵焼きとちょっとしたサラダと
雑穀米とお味噌汁、そしてお茶。

うん、まあ、ふつうです。
ふつうに朝ごはんです。

食事をされているほとんどの方が
小鉢のセットを食べていたので、
次は勇気をだして、小鉢のセットを頼んでみようかな。
または母が東京に来た時に連れて行こうかな。

お昼のメニューからは、
パスタやかき氷も加わるみたいです。

天井が高くて解放感があり、
席もわりとゆったりくつろげる間隔で、
そして、築地本願寺を見ながらごはんを食べる。

すごくすごく、気が良い…!
清々しい気持ちになりながら、食事を楽しめます。笑

ところで、ノマドという言葉を知ってから、
すごくノマドに憧れがあって、

ノマド
IT機器を駆使してオフィスだけでなく様々な場所で仕事をする新しいワークスタイル。
このような働き方をノマドワーキング、こうした働き方をする人をノマドワーカーなどと呼ぶ。

ああ、ノマドやってみたいな~と思っていたのですが、
いつでもノマドができるようにと、
MacBookを愛用していたのですが、
この日、とうとう本願寺カフェでノマドデビューを!

以下、ノマド初心者の感想です。

・隣の人の話している内容がとにかく気になる
・ネット環境が整っていないと、なかなかキツい
・だんだん一人ぼっちがさみしくなる。

というか、とにかく
クリスマスについて熱く語っていた
隣の人の話の内容が気になって、気になって…!

どうやらノマドになるためには、
向き不向きがあるようです。

全くノマドに集中できないわたしは、
明らかにノマドには不向きでした。残念。

関連記事

  1. 日々の話

    母からのナゾマスク

    ある日のこと。郵便ポストに母から手紙が。と思ったら、と…

  2. 日々の話

    赤坂迎賓館で桂由美さんのファッションショー

    お誘いいただきまして先日、赤坂迎賓館で行われた桂由美さんのファ…

  3. 日々の話

    44歳のテーマは、紫外線とゴルフの両立

    先月、44才の誕生日を迎えまして。この年になると、誕生日嬉…

  4. 日々の話

    金沢で出会った九谷焼の招き猫

    どこに行っても良い招き猫ちゃんはいないかな~とアンテナをめぐら…

  5. 日々の話

    肌の調子が悪いときは、シンプルが鉄則!

    あいかわらずまだまだ暑いのですが、だけど一時期の暑さに比べたら…

  6. 日々の話

    最近のぐりちゃん

    気がむいたときに更新しているまぐ&ぐりちゃんのインスタ。 …

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

友だち追加

ナチュラルエレメンツのLINE@ 割引クーポンやキャンペーンの緊急告知、イベント情報など配信しております! ぜひ、お友達登録お願いします。

ナチュラルエレメンツ

ナチュラルエレメンツ

最近の記事

  1. 母の一周忌
  2. また青森帰省。苦笑
  3. 2泊3日青森帰省
  4. 北海道ぶどうえびサミット ~ゴルフ旅行~
  5. ザラザラケアと96
PAGE TOP