日々の話

SDGsとまぐちゃんのSDGs その2

気がついたらもう4月。。

コールセンターのほうから、
ゴールデンウィークのシフトを作るからと、
倉庫のスケジュールを確認されたり、

ええええ、
もうそんな時期で、
ゴールデンウィークは
すぐなのか、、、、と。

どうなっているのだ…???

今年もゴールデンウィークは
実家に帰れないのかなあ。。。
(遠い目…)

そして、4月に入ったら
いろんな法改正があり、

身近なものとしては、
プラスチック資源循環促進法ではないでしょうか。

企業の方針にもよりますが、
プラスチックのスプーンやフォークが
無料提供から有料提供になったりします。

この法律は、
プラスチックの「捨てる量を減らす」のではなく、
「捨てることを前提にしない経済活動をしよう」というものになります。

●対象事業者
小売業(百貨店・スーパー・コンビニなど)
宿泊業(ホテル・旅館など)
飲食店(レストラン・居酒屋など)
持ち帰り・配達飲食サービス業(フードデリバリーなど) 洗濯業(クリーニング店など)

●国が特定プラスチック使用製品として定めた12品目
フォーク・スプーン・ナイフ・マドラー・ストロー・ヘアブラシ・くし・カミソリ・シャワー用キャップ・歯ブラシ・ハンガー・衣類用カバー

なので、ホテルに宿泊したら、
歯磨きセットは有料に、
なんてこともあるかもしれません。

マイバックのように、
マイスプーン、
マイフォーク、
マイボトル、

といった取り組みを
私たち消費者も取り組むことが求められてます。

え、なんでこんなことを突然と思いましたか?
私が書いた記事が
SDGsマガジンで公開されたからです。笑

4月施行のプラスチック資源循環促進法のポイントと、いま私たちが出来ること

山下智久がキャンペーンヴィジュアルに!ブルガリがサステナブルなレザーコレクションを発表

★まぐちゃんのSDGs

痩せるつもりはありません。
むちむちボディが魅力だからです。

手づくりごはんを手抜きしないでください。
肉、魚、野菜をバランスよくお願いします。
肉はちょっと多めにお願いします。

関連記事

  1. ごはんメモ

    東銀座 ギンザ オリーバル

    好きなお店ができると何度も通ってしまうしつこい性格なのですが、…

  2. 日々の話

    49日を終えまして。

    大変ご無沙汰しています。。。みなさま、お元気でしょうか??…

  3. 日々の話

    日本橋…最高すぎる!

    日本橋再生計画の一環で会社の近所に新しいビルがオープンして、ま…

  4. ごはんメモ

    日本橋 うどん酒場 釜たけ流うどん一寸一杯

    日本橋室町に引越しをしてから4ヶ月。日本橋友達がいなくて、…

  5. 日々の話

    毎年恒例の穴八幡宮

    日枝神社と同様、毎年恒例となっている穴八幡宮。今回も一陽来…

  6. 日々の話

    家de焼肉 その2

    ただ今、はまっている家de焼肉。前回のお肉は、近所のシェフ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

友だち追加

ナチュラルエレメンツのLINE@ 割引クーポンやキャンペーンの緊急告知、イベント情報など配信しております! ぜひ、お友達登録お願いします。

ナチュラルエレメンツ

ナチュラルエレメンツ

最近の記事

  1. 母の一周忌
  2. また青森帰省。苦笑
  3. 2泊3日青森帰省
  4. 北海道ぶどうえびサミット ~ゴルフ旅行~
  5. ザラザラケアと96
PAGE TOP