築地近辺に住んでいるのですが、
どうもこうも場外で買い物をあまりしたことがなくて。
いつも混んでいるっていうのもあるし、
お店がたくさんありすぎてどこで買い物をしたらいいのか、、
わ・か・ら・な・い・・・という理由なのですが。
そんなとき、偶然築地の料理教室を発見しまして。
しかも内容が「築地巡り+魚の西京漬け」というコースではありませんか!
これはもうわたしのための料理教室だ…!と
早速申込みをして行ってきました!
築地・レリエキッチン
まずは朝の9時に築地に集合して、
先生の案内で場外の散策を。
先生から行きたいお店のリクエストはありますか、と聞かれ、
「えええーと、じゃあ、かつおぶしのお店を!」と答えたのですが、
案内していただいたのが、こちらのお店。
かつおぶし専門店の秋山鰹節さん。
かつおぶしの選び方を教えていただいたのですが、
薄い色のかつおぶし → 血合いの部分が少ないから上品な味に。お吸い物などに◎
濃い色のかつおぶし → 血合いの部分が多いからしっかりとした味に。
なるほど…!!!
知らなかった…!!!
先生おすすめのお店や調味料、
お惣菜などを紹介してもらいながら
築地場外の散策を1時間半ほど。
あっという間の時間でした!
築地場外の一角に「築地魚河岸」という
新しい建物があるのですが、
こちらの建物には、豊洲に移転したお店が入っているそうです。
だから、豊洲に行かなくても、
築地場外でも豊洲のお店を楽しめるそう!
建物の存在は知っていたけど、、
そんなことになっているとは知らなかった…!
もう十年以上ここらへんに住んでいるのに…!!!笑
築地場外で買い物しながら散策を楽しんだら、
レリエキッチンへ戻って、いよいよ料理を。
今回のメニューは、
・さわらの西京漬け
・魚のアラの粕汁
・春の土鍋ごはん
西京漬けってなんだか難しいイメージだったのですが、
そもそも酒粕が難しいというイメージだったのですが、
本当に簡単に西京漬けってできるそうで。
料理教室でもあっという間に完成。
しかも、酒粕の旬は冬で春くらいから品薄になるから、
わたしの酒粕分けてあげるね!と分けてくださり。
なんか、先生が神様に見えた。
さわらの西京漬けで使った西京床を
魚のアラの粕汁で使い、
一切無駄がないという。
土鍋ごはんは、最初は白米の予定だったけど、
せっかく春だから、ふきのとうとたけのこも入れましょう!と。
この炊き込みごはんもとってもおいしくて。
ほんのり苦くて春の味の炊き込みごはん、
ふきのとうってこんな使い方もできるんですね…!!!
ゴールデンウィークも
築地場外は営業しているお店があるようなので、
通ってみようと思います…!
かなりの満足度が高い料理教室で、
絶対また行こうと思う。
この記事へのコメントはありません。