日々の話

函館ラッキーピエロ、天才なんじゃなかろうか

函館の街の
あらゆるところで見かけた〝ラッキーピエロ″。

こちらのお店なのですが。


外観から何やら楽しげな様子。
しかもどの店舗も長蛇の列で。

ラッキーピエロが気になるものの、
朝一でお腹いっぱいご飯を食べてしまったので、
ラッキーピエロには入らなかったのだけど、

ラッキーピエロが気になって気になって、
ネットで調べてみたら、

函館中にラッキーピエロが…!!!

ラッキーピエロのサーカス団員になると、
お店に行くたびにスタンプがもらえて、

準団員→正団員→スター団員→スーパースター団員

に昇格できて、
還元率もどんどんアップするとか…!

そういう購入金額によるステージ制度は
よくあるので珍しくはないと思うのだけど、

ラッキーピエロのすごいところは、
サーカス団員になれるところなのではないでしょうか。
なりたいもん、わたしもサーカス団員。笑

ハンバーガーをメインに、
カレーやミートソースと品揃え豊富なのですが、
とにかくハンバーガーが大きいのが特徴だそうで。

「なんでラッキーピエロなんだろう…」

というわたしの素朴な疑問は、
ラッキーピエロ創業者の王一郎さんの本でわかったのですが、

愛犬「ラッキー」と
幼い頃サーカス団が好きだったそうで「ピエロ」を
つなげたそうで。

天才じゃないだろうか…?

お世辞にもかわいいとは言い難く…

どちらかというと、
なんかヤバそうなものをだしてきそうな
ラッキーピエロのイメージキャラクターの〝はい!ラッキーくん”ですが、

地産地食に取り組み、
地元のおいしい素材を発掘して使おうという方針だそうで。

さらに、ごみ削減、エコ対策、植樹活動、
函館の街の清掃活動など
社会貢献活動にも積極的に取り組んでいるのだそう。

ヤバそうなピエロなのに、
社会貢献活動をしているというギャップが。
すごすぎるラッキーピエロ…!

ラッキーピエロがブランディングで意識しているのは、

・基本的価値 →品質への信頼度
・便宜価値 →値ごろ感、より使いやすく、より安く、より食べやすく)
・感覚価値 →楽しさを伝える価値
・観念価値 →ストーリー性

思いのほか、
いろいろと考えさせられたラッキーピエロ。

いまの自分を反省しつつ、
まだまだ頑張らないと!とそんな気持ちに。

それにしても、
ラッキーピエロ食べてみたい…!!!

ラッキーピエロのグッズもあるそうで、
グラスとかマグカップ何だかかわいいし、

「幸運シリーズ 念ずれば花開くエコバック」とか

えええ?と一瞬思いますが、
もう天才なんだと思う。

関連記事

  1. 日々の話

    葉わさびの季節がやってきた

    月に2、3回は行くお蕎麦屋さんの湯津上屋さん。熱かん飲みな…

  2. 日々の話

    久しぶりの家具。

    先日、冷蔵庫を買い替えたんです。なぜならば、氷が作られる機…

  3. 日々の話

    ハンドメイド インジャパン フェス

    自称リボンアーティストなもので、市場調査も大切だよね!とハンド…

  4. 日々の話

    毎年恒例の穴八幡宮

    日枝神社と同様、毎年恒例となっている穴八幡宮。今回も一陽来…

  5. 日々の話

    スシローかに祭 ~11時20分には長蛇の列~

    すっかりスシローのファンに。で、私が愛するスシローがただ今…

  6. 日々の話

    恵比寿 お礼参り

    恵比寿で打合せがあったので、同じく恵比寿にオフィスがある広告代理店…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

友だち追加

ナチュラルエレメンツのLINE@ 割引クーポンやキャンペーンの緊急告知、イベント情報など配信しております! ぜひ、お友達登録お願いします。

ナチュラルエレメンツ

ナチュラルエレメンツ

最近の記事

  1. 母の一周忌
  2. また青森帰省。苦笑
  3. 2泊3日青森帰省
  4. 北海道ぶどうえびサミット ~ゴルフ旅行~
  5. ザラザラケアと96
PAGE TOP