日々の話

築地の料理教室レリエキッチン ~築地巡り+魚の西京漬け~

築地近辺に住んでいるのですが、
どうもこうも場外で買い物をあまりしたことがなくて。

いつも混んでいるっていうのもあるし、
お店がたくさんありすぎてどこで買い物をしたらいいのか、、
わ・か・ら・な・い・・・という理由なのですが。

そんなとき、偶然築地の料理教室を発見しまして。
しかも内容が「築地巡り+魚の西京漬け」というコースではありませんか!

これはもうわたしのための料理教室だ…!と
早速申込みをして行ってきました!
築地・レリエキッチン

まずは朝の9時に築地に集合して、
先生の案内で場外の散策を。

先生から行きたいお店のリクエストはありますか、と聞かれ、
「えええーと、じゃあ、かつおぶしのお店を!」と答えたのですが、
案内していただいたのが、こちらのお店。

かつおぶし専門店の秋山鰹節さん。

かつおぶしの選び方を教えていただいたのですが、

薄い色のかつおぶし → 血合いの部分が少ないから上品な味に。お吸い物などに◎

濃い色のかつおぶし → 血合いの部分が多いからしっかりとした味に。

なるほど…!!!
知らなかった…!!!

先生おすすめのお店や調味料、
お惣菜などを紹介してもらいながら
築地場外の散策を1時間半ほど。
あっという間の時間でした!

築地場外の一角に「築地魚河岸」という
新しい建物があるのですが、
こちらの建物には、豊洲に移転したお店が入っているそうです。

だから、豊洲に行かなくても、
築地場外でも豊洲のお店を楽しめるそう!
建物の存在は知っていたけど、、
そんなことになっているとは知らなかった…!
もう十年以上ここらへんに住んでいるのに…!!!笑

築地場外で買い物しながら散策を楽しんだら、
レリエキッチンへ戻って、いよいよ料理を。

今回のメニューは、

・さわらの西京漬け
・魚のアラの粕汁
・春の土鍋ごはん

西京漬けってなんだか難しいイメージだったのですが、
そもそも酒粕が難しいというイメージだったのですが、
本当に簡単に西京漬けってできるそうで。

料理教室でもあっという間に完成。
しかも、酒粕の旬は冬で春くらいから品薄になるから、
わたしの酒粕分けてあげるね!と分けてくださり。
なんか、先生が神様に見えた。

さわらの西京漬けで使った西京床を
魚のアラの粕汁で使い、
一切無駄がないという。

土鍋ごはんは、最初は白米の予定だったけど、
せっかく春だから、ふきのとうとたけのこも入れましょう!と。
この炊き込みごはんもとってもおいしくて。

ほんのり苦くて春の味の炊き込みごはん、
ふきのとうってこんな使い方もできるんですね…!!!

ゴールデンウィークも
築地場外は営業しているお店があるようなので、
通ってみようと思います…!

かなりの満足度が高い料理教室で、
絶対また行こうと思う。

築地・レリエキッチン

関連記事

  1. 日々の話

    44歳のテーマは、紫外線とゴルフの両立

    先月、44才の誕生日を迎えまして。この年になると、誕生日嬉…

  2. 日々の話

    美人すぎる上司と雑誌の撮影

    フォローお待ちしています!奈良留美子Instagram前職…

  3. 日々の話

    福井へ出張からの、白紙。

    ナチュラルエレメンツをお客様にお届けするさいの配送会社はヤマト…

  4. 日々の話

    ザラザラケアと96

    何だかだいぶ投稿が空いてしまった…!みなさま、お元気でしょ…

  5. 日々の話

    また青森帰省。苦笑

    8月もあっという間に終わりそうですね。。お盆の時期に合わせて…

  6. 日々の話

    日枝神社でご祈祷

    少し前のことですが、日枝神社でご祈祷してもらおう~と誘っていた…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

友だち追加

ナチュラルエレメンツのLINE@ 割引クーポンやキャンペーンの緊急告知、イベント情報など配信しております! ぜひ、お友達登録お願いします。

ナチュラルエレメンツ

ナチュラルエレメンツ

最近の記事

  1. 母の一周忌
  2. また青森帰省。苦笑
  3. 2泊3日青森帰省
  4. 北海道ぶどうえびサミット ~ゴルフ旅行~
  5. ザラザラケアと96
PAGE TOP