成分について

レモン果実エキスにはリモネンが含まれる?

化粧品原料で誤解されがちなのが、
柑橘系原料の光毒性。

昨日もお客様からコールセンターのほうに

「バランシングゲルはレモン果実エキスが入っているけど
朝、使っても大丈夫ですか?」

といった質問がありました。

柑橘類に含まれる
“リモネン”という成分が

紫外線を浴びると
シミや炎症などのトラブルを
引き起こす可能性があるから、
気をつけようと言われているからなのですが、

ただ、この光毒性に気をつけなければいけないのは
柑橘系の精油が配合されている場合です。

リモネンに気をつける場合とは?

柑橘系原料を化粧品原料にする場合は、
このリモネンを取り除いている原料になります。

一般的にリモネンの光毒性に気をつけたいのは、
アロマテラピーの場合。

・ベルガモット
・レモン
・オレンジ
・グレープフルーツ
・マンダリン

などの柑橘系の精油を使うときに
注意が必要です。

ただ、ルームフレグランスや
アロマバス、足や体のマッサージなどは
特に問題はありません。

柑橘系の精油をブレンドした
化粧品を顔に塗るときや
手作りコスメを作るときなど、
日中は使用を控え、夜のみ使用するなどと
注意してくださいね。

じつはその昔、
アロマテラピー検定1級に合格しまして、
すごくアロマについて
勉強した時期がありました。

香水はまったくつけませんが、
家の洗面所や会社に
ルームフレグランスをおいて
アロマを楽しんでいます。

ふわ~ああああと広がる
いい香りがたまらないですよね。

脳にダイレクトに働くのは嗅覚だけ

香りは鼻から入り、
香りの情報が
脳へダイレクトに伝わります。

人間には、
「嗅覚・触覚・視覚・味覚・聴覚」と
5つの五感がありますが、

脳にダイレクトに伝わるのは、
嗅覚だけだといわれています。

なので、
いい香りや好きな香りをかぐと、

いい気分になったり、
リラックスしたり、
元気になったり、

気持ちに働きかける作用があるんです。

クレンジングのみオレンジ精油配合

ナチュラルエレメンツで
唯一、精油を配合している商品が、
ナチュラルアロマクレンジングです。

ナチュラルアロマクレンジングは
オレンジの精油を入れています。

オレンジは
ホッとするようなやさしい甘さがあり、
安心感やリラックス感を与える効果があります。

ナチュラルアロマクレンジングで

メイクの汚れだけではなく、
オレンジのアロマ効果で
1日の疲れを癒してリラックスしていただき、
クレンジングタイムを楽しんでもらえたら嬉しいです。

ナチュラルエレメンツでは、

バランシングゲル、
バランシングムースに

レモン果実エキスが配合されていますが、

リモネンを取り除いた
化粧品原料なので、
光毒性はありません。

朝、夜のスキンケアに
使っていただいて大丈夫です。

とくに、秋冬は
肌が乾燥しやすいので、
たっぷりと使ってください!

ナチュラルアロマクレンジング

関連記事

  1. 商品レビュー(他社商品)

    【レビュー】キールズ クリーム SP  使ってみた感想と成分解説

    久しぶりの商品レビューを。今回はご要望をいただき、キールズ…

  2. 美容の話

    花粉の時期の肌荒れ対策

    今年は花粉の量が多いらしく、今からガクガクぶるぶるとふるえているの…

  3. 美容の話

    ヘアタイムセス 3D Plus シリーズ

    1ヶ月半ぶりに美容院へ。基本、髪形は美容師さんにお任せで。…

  4. 商品レビュー(他社商品)

    【レビュー】エスト ザ ローション 使ってみた感想と成分解説

    美容雑誌をパラパラみていたら、砂漠の生命力が生み出す成分の持つ…

  5. ナチュラルエレメンツ

    糖化とカルボニル化

    ナチュラルエレメンツの製品開発のテーマは〝艶肌"なのですが、…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

友だち追加

ナチュラルエレメンツのLINE@ 割引クーポンやキャンペーンの緊急告知、イベント情報など配信しております! ぜひ、お友達登録お願いします。

ナチュラルエレメンツ

ナチュラルエレメンツ

最近の記事

  1. 母の一周忌
  2. また青森帰省。苦笑
  3. 2泊3日青森帰省
  4. 北海道ぶどうえびサミット ~ゴルフ旅行~
  5. ザラザラケアと96
PAGE TOP