日々の話

鬼平江戸処 ~東北道上り羽生インター~

あいかわらず、
さいとうたかを先生の
鬼平犯科帳を読んでいるのですが、

鬼平犯科帳 (1) (SPコミックス―時代劇シリーズ)

新品価格
¥681から
(2020/2/12 11:45時点)

鬼平の世界が楽しめるという
東北道上り羽生インターの
鬼平江戸処へ行ってみたい…!

ということで、
行ってきました…。笑

もうね、、、最高でした!!!!!
この日は天気も良くて、鬼平日和!

食事はうなぎやら、
お蕎麦やら食べることができるのですが、

とはいっても、
やっぱり鬼平ファン初心者としては、
まずは五鉄に行かなければいけない…!

こちらの五鉄、
親子丼で有名な人形町の玉ひでが監修しているそう。

あまり期待していなかったのですが、
美味しかった…!!!!!

その他のお店も
日本橋たいめいけんや
神田まつやが監修していたりと、

なんか鬼平江戸処は大変なことになっていました…!

さすが鬼平…!!!!!!!

鬼平グッズも買う気満々だったのですが、

何か違う…
何かが違う…
何が違うんだろうと思ったら、

わたしは、
さいとうたかを先生の鬼平が好きなんだ…!
ということに気づきました。笑

ところで、
どうしてこの鬼平江戸処は
羽生インターにあるんだろう?と
疑問だったのですが、

土地代が安いから?とか思っていたら、
江戸時代、羽生付近の埼玉県久喜市に
江戸の入口になる
栗橋関所があったからという理由だそうです。

鬼平江戸処ですが、
江戸時代を再現した
外観も内装もレベルが高くて、
素晴らしかったです…!

はああ、大満足!

しいていうなら、
軍鶏鍋食べながら、
熱燗飲みたかった!笑

関連記事

  1. 日々の話

    4月スタートですね!

    新しい元号が決まりましたね!なんだか新しい時代がはじまるような…

  2. 日々の話

    スシロー活動 ~とことん北海道市~

    やっぱりスシロー活動をしているのですが、今開催中なのが、とことん北…

  3. 日々の話

    早起きをした朝

    いつもより早起きした朝は会社の近所のカフェで朝ごはんを。…

  4. 日々の話

    引越しのはなし

    大学進学で上京してから、もう20年以上。その間、登戸、駒沢…

  5. 日々の話

    おばさんからの暴走老人編。

    あらゆる種類のイケメンに囲まれる夢のようなイタリアンでごはんを堪能…

  6. 日々の話

    2泊3日青森帰省

    実家の青森に帰省。日本本州の最北端はやっぱり遠い。片道6時間移…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

友だち追加

ナチュラルエレメンツのLINE@ 割引クーポンやキャンペーンの緊急告知、イベント情報など配信しております! ぜひ、お友達登録お願いします。

ナチュラルエレメンツ

ナチュラルエレメンツ

最近の記事

  1. 母の一周忌
  2. また青森帰省。苦笑
  3. 2泊3日青森帰省
  4. 北海道ぶどうえびサミット ~ゴルフ旅行~
  5. ザラザラケアと96
PAGE TOP