「その他」 カテゴリーの記事
厄除け
2010/2/24 水 18:18:25 by rnara
今年、本厄でして。
お正月に地元の同級生みんなで厄除けしたけど、
自論、多くの災いから身を守るため、厄除けは何度もしてもいいんじゃないか?と。
ということで、明治神宮に厄除け行ってきましたー!
当日は朝からまさかの、雪!!
寒いし、雪だし、寒いの苦手よ?
とどんよりどよどよの気持ち。
いやー、けど日頃の行いが良いからか、みるみる晴れまして!
雪から、まさかの快晴!
神様、ありがとう☆
奮発して、1万円コースの厄除けをしてもらい、ちょっとした笛や舞の感動もあり!
毎年、祈願しに行ってもいいかも!
ところで最近売ってたCREAで知ったんだけど、
厄除けは、お祝いの年という意味もあるそうで。
だからと言ってはなんですが、厄除けの後、
みんなで松屋銀座に繰り出し、ルブタン買ってしまいました。てへ!
とにかく、健康で良い年になりますように☆
- カテゴリ : その他
ドーナツ
2010/2/16 火 19:30:55 by rnara
健康診断で飲んだ下剤以来、お腹はゆるゆる。
もう、本当におしりが痛いの…、と、とうとうドーナツデビュー!
酔った勢いでドンキーで買ったよ!
勢いって大切ね!
低反発、おしりに優しい。
- カテゴリ : その他
近況
2010/2/12 金 22:10:02 by rnara
その1 オリエンタルスリム&ディエータようやく入荷
けど、しかし既にオリエンタルスリムが欠品の気配。
もうどうしたら、いいの…。
会計士の秋本先生に在庫係を任命したら断られた。
だれか、在庫管理して…、助けて。(心からの訴え。)
その2 健康診断
バリウム飲んだ後、下剤飲むじゃないですか。
お腹くだすじゃないですか。
そしたら、おしりがかぶれて、痛いの。
しゃがんだり、座ったりすると、痛いのよ。
その3 まぐたんに会いたいけど、会えない、さみしいよ2010。
仕事中、気づくと、
まぐたんカレンダーに話しかけてしまう、32才。
やばいんじゃないのか…?
けどまぐやまさんに会いたいのよお。
けどまぐやまさん実家で楽しそう。
あたしもまぜてえー。
ああ、何か病んでいる30代女性のケース、みたいな内容…。
明日は整体行こう。
- カテゴリ : その他
商売大繁盛
2010/1/7 木 12:18:34 by rnara
会社近所の芝大明神にて、商売繁盛祈願。
伊勢神宮の支社だとか。
伊勢も、行ってみたいなあ~。
神主様に、繁盛じゃなく大繁盛にしてくれ、とお願いしたら、
大、つけてくれた!!
うれしい☆
- カテゴリ : その他
大掃除
2009/12/14 月 17:03:05 by rnara
遊び人のまぐやまさんは、N夫妻のところへ。
なので週末は家の大掃除。
だって、まぐやまさん、掃除機だしただけで吠えるのよ。なぜじゃ?
半日かけて、水周り掃除したけど、
家ってすぐ汚れるのね…。
松居一代さんを本気で尊敬するこの頃です…。
そして、松居棒が本気で欲しい。
- カテゴリ : その他
ヒートテック
2009/11/17 火 13:32:36 by rnara
ヒートテック買うぞ~、と
週末のユニクロ銀座店に出かけたら、すごい人!
Nたんにクレームしたら、パリのユニクロで買ってきてくれた!
ありがとうー!
まぐたんも気に入ったご様子で。
っていうか、返して。
Nたん曰く、微妙にフィッティングが違う、と言うけれど、
唯一、パリっぽい?のは値札??
というかヒートテックはじめてだから、違いがわかんないけど。
とにかく、あったかい☆
これは手放せないわ。
- カテゴリ : その他
ツリー
2009/11/10 火 15:56:40 by rnara
クリスマスツリー飾りましたー☆
金運アップのゴールドメイン、アクセントは赤で!
今年はもう少し、オーナメント増やしたいなー、うきうき☆
- カテゴリ : その他
くまお父さんくまくま。
2009/10/27 火 15:47:14 by rnara
くま、みんな最初は同じ顔していたのに。
右のくまたんだけ、鼻がつぶれて、目がはなれている…。
Pたん、悲しまないでえ~。
- カテゴリ : その他
夏休みin恐山
2009/8/24 月 19:40:27 by rnara
いやーよく実家が恐山というとビックリされるのですが、実家が恐山です。
小中高校生の頃は何の疑問もなく、恐山に遠足行ってました。
この夏は法事ということもあって、ちょっと長いお休みを頂いて、実家の恐山に。
ちょうどこの季節の恐山は、恐山大祭(全国のいたこが集まる)や夏のお祭りの時期で
田舎の町が活気に溢れる季節です。
さらに今年は、お祭り初日に特別ゲスト吉幾三さまがやってきた!!!
やだら人が多くて、いぐぞう遠ぐがらしか見えねえけど、やだらかっこいい。
(訳:とっても人が多かったから、いくぞう様が見えにくいけど、すごくかっこいい!)
ゆぎぐにうだってくれたとぎは、もう泣ぎそうになってしまったべさ。
(訳:雪国を歌ったときは、感動で泣きそうになってしまった!)
よく訛りがないね、と言われますが、地元に帰ると必要以上に訛ります。
地元のお祭りは、京都の流れをくんでいるらしく、ちょっと祇園祭りにも似ています。
(もしや祇園祭りに失礼?、スイマセン…、)
田舎の町にこんなに人っているの?、というほど、人が!
今年はせっかくだから10年ぶりにお祭りに参加したのですが、
中学卒業以来、高校卒業以来などの友達にばったり!
みんな結婚していたり、お母さんになっていたり、大人っぽい再会!
まあ、いろいろあった夏休みでしたが、個人的におもしろかったことは、
お母さんとおばちゃんの姉妹ケンカかなあー。
ケンカの原因は、あたしのお手伝いへの姿勢などについて。
むーん。
- カテゴリ : その他