日々の話

49日を終えまして。

大変ご無沙汰しています。。。
みなさま、お元気でしょうか??

わたしはというと、
元気といえば元気だし、
元気がないといえば元気がないし、
とはいえ、元気です。
あいかわらずゴルフも行ってるし。苦笑

夏の終わりに母が亡くなりまして。
本当に突然の出来事で。
大動脈解離でした。

血圧が高いくらいで、
大きな病気も持病もなく、
まだまだ大丈夫と思っていたのですが。

愛犬のぐりちゃん、
まぐちゃんが続けてなくなり、
さらにママまで、、と

悲しいことが立て続けに毎年起こり、
お祓いに行ったほうがいいのかと
本気で悩んでしまいました。。

先月49日の法要を終えて、
ようやく気持ちも落ち着いたような、
と言いたいのですが、

49日での青森帰省は、
従妹の子どもたちが次々に発熱、
インフルエンザで、
従妹も子どもたちも高熱でバタバタ倒れ、
毎晩救急で病院にと、、

看病やら、
冬の間は家を空けるので、
台所の整理をしながらと、
もはや家はカオス、
母も笑っているような気が。苦笑

葬儀屋さんをはじめ、
親族やらご近所さんやら、友だちやら、
いろんな方にお世話になりました。

とくに葬儀屋さんは、

「戒名って本当に必要なのか?」
「じゃあ、他の国の人の宗教では戒名をどうするのか?」
「魂ってどこいくねん!」

とすごくお世話になっているのに、
困らせたり。苦笑

亡くなった当初は
悲しい気持ちをどうしたらよいのか
分からなかったのですが、

49日が近づくにつれて、
自分の気持ちも少しずつ落ち着き、
49日の法要では
無事に向こうに送りだすことができたと、
一区切りできたような気がします。

そう思うと、
49日の法要というのは、
残された人にとって、
とても重要なものなのだなあと。

今年の6月に久々に帰省していたのですが、
母と2人、濃厚な3泊を過ごしていたのですが、
本当にあの時帰っておいて良かったと。

10月もゴルフで青森に行くから、
その時実家に寄るね、
なんて話していたのですが叶わず。

本当に人生って
どうなるのかわからない。
後悔しないように、
日々過ごすしかないんですよね。

関連記事

  1. 日々の話

    毎年恒例の穴八幡宮

    日枝神社と同様、毎年恒例となっている穴八幡宮。今回も一陽来…

  2. 日々の話

    動画の撮影…ほうれい線ショック

    昨日は動画の撮影をしました。急に決まった企画なので、準備不…

  3. 日々の話

    皿ごとテイクアウト

    自宅で料理をすることがぐーんと増えて、それはそれで楽しいのです…

  4. 日々の話

    紫外線のピークは5月~8月!UVプロテクトキャンペーン

    どんどん気温も上がり、気になるのが紫外線…!!!紫外線量は…

  5. 日々の話

    読書の秋。

    食欲の秋、読書の秋、運動の秋、などなどありますが、…

  6. 日々の話

    おばさんからの暴走老人編。

    あらゆる種類のイケメンに囲まれる夢のようなイタリアンでごはんを堪能…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

友だち追加

ナチュラルエレメンツのLINE@ 割引クーポンやキャンペーンの緊急告知、イベント情報など配信しております! ぜひ、お友達登録お願いします。

ナチュラルエレメンツ

ナチュラルエレメンツ

最近の記事

  1. 母の一周忌
  2. また青森帰省。苦笑
  3. 2泊3日青森帰省
  4. 北海道ぶどうえびサミット ~ゴルフ旅行~
  5. ザラザラケアと96
PAGE TOP